住宅ローンの返済が少しつらい方のための手続き
住宅ローンの返済を数カ月滞納すると競売にかけられて強制的に買い叩かれます。
競売にかけられると市場価値より大幅に安く売却されてローン返済にあてられます。
ここまで本当に驚くほどあっという間なので、できれば滞納する前の段階で対策を打っておくことが大事です。
その場合に必ずしておくべきことがあります。
それは「自分の家やマンションの現在の価値を知ること」です。
自分の家がいくらになるかがわかると、返済を続けるべきか売却すべきかの判断をしやすくなります。
まずは、自分の家やマンションの現在の価値を調べましょう。
住宅ローンの返済を滞納するとどうなるの?
転職や退職で一時的に収入がなくなると住宅ローンの返済が厳しくなります。
数万円の収入減でも借りた時と経済状況が変化すると、一気に家計は悪化してローンの支払いも難しくなります。
とくに毎月の家計の収支が赤字の場合は、黒字に戻さないかぎりお金は底をつきます。
では、住宅ローンを滞納してしまうとどうなるのでしょうか?
滞納後、しばらくすると督促の電話がかかってくるか、郵送で督促状が送られてきます。
もちろん、ここで滞納分を返済してしまうのがベストですが、一度滞納してしまった方の多くは「滞納→督促→無理して返済→また滞納」を繰り返してしまいます。
どうしても支払いが無理な場合は銀行に相談することも可能です。
場合によっては、月々の支払額を減額してもらえることもあります。
ただ、月当たりの返済額は減額されますが、その分返済期間は延長されますので、結果的に総支払額は増える事になってしまいます。
住宅ローン契約時には「大切なお客様」として対応してくれた銀行ですが、返済不可能となると一気に冷たくなります。
滞納が数カ月続くと競売に向けての手続きが始まります。
そこから競売にかけられるまではアッという間です。
競売では市場価格より安く売却されてしまうことになります。
売却した金額で返済しきれなかった分は、ただの借金として返済していくことになります。
ここまで、何も手を打たないでいるとマイナスが大きくなるので、住宅ローンが厳しいと感じたら、最悪の事態を想定して早目に動くことが重要です。
返済をラクにするためにできるだけ早くしておくべきこととは?
住宅ローンの支払いが厳しいと感じたときの、あなたの選択肢は
「厳しいけど返済を続ける」
または
「返済をやめて家を売る」
の二つになります。
どうでしょう。
「うーん、返済は厳しいけど、売る決断するのはもっと先かな...」
と思う方が多いと思います。
滞納前であれば、それでもいいと思います。
が、その場合も早急に必ずやっておくべきことがあります。
それは「あなたの家の価値を調べること」です。
もし、今家を売却するとしたらいくらになるのか。
だいたいの金額ではなく、できるだけ正確な金額を調べることが重要です。
滞納して競売にかけられそうになる前に調べておきましょう。
自分の家がいくらで売れるかを知っておけば、滞納しそうになった時に、家を売却すべきか返済を続けるべきかの判断をしやすくなります。
一昔前であれば家は資産と考えられていましたが、今は必ずしもそうとも言えません。
ローン完済時には土地代程度の価値しか残らないことも少なくありませんし、不動産は相続も面倒です。
もし、家の価値がローンの残りの金額を上回っていれば、売却することでローンの返済はなくなりますし、差額分の臨時収入を得ることもできます。
- 失業中の方の借金は返済不要の可能性も!?知らないと損!
キャッシングやカードローンなどの返済がゼロになる可能性も? - 看護師のネット検索では出てこない非公開求人
ネット検索やハローワークには出てこない一般には非公開の他の病院の求人の給与をチラッと見てみませんか? - ハローワークで見つからない求人の見つけ方
- 住宅ローンの返済が厳しい方のための手続き
- 不正受給がばれたらどうなる?
- 家やマンションを高く売りたい | いくらで売れるかスマホやPCでスグわかる
- セクハラの相談窓口